うつ病になってから朝が不安で仕方ない人への役に立つ対処法とは?

*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

うつ病になってから「朝が辛い」と感じる人は多いと思います。

私自身も「夜も辛いけれども、朝も辛い……」と感じた事はありますし、現に不安でどうすればいいのか分からない人も多いはず。

なので今回は朝が不安で仕方ない人が少しでも落ち着ける方法を紹介したいと思います。

そもそもうつ病の人と健常者の人の朝の違いとは?

まず対処法を紹介する前に、健常者の人とうつ病の人の朝の違いとは一体どう違うのかというのを知っておくと、後々にわかりやすくなると思います。

何故ならピーク時の辛さというのが同じだという認識をされているからです。

なので、軽く書き出してみました。

 

 

まず健常者の人の朝のピークの辛さについてです。

・寝起きは最悪でボーッとする。

・身支度の際に仕事の事を考えると憂鬱になる

・出社した後は同僚と話しながら、仕事の準備

・辛さは残るものの、午前中を過ぎればペースが落ち着いてくる。

 

 

逆にうつ病の人の朝のピークの辛さはこうです。

・朝起きてから気分が最悪でボーッとする

・身支度が辛くて何も考えられない

・出社しても気分が落ち込んで、同僚と話す事もままならない

・午前中を過ぎても鬱々としてペースが乱れてしまう。

 

 

朝起きてから、午前を過ぎるまでの様子を書き出してみましたが、大きく違いが見えますよね。

得に出社しても気分が落ち込んで同僚と話す事もままならない事や午前中を過ぎてもペースが一定しないというのは明らかに大きな違いです。

 

 

   

では一体どうしてこんな風に違いが出てしまうのか?

健常者の人とうつ病の人でどうしてこうも、朝起きてから午前中を過ぎるまで、ここまで違いが出てしまうのかというのかと言うと、集中力を発揮できるのが健常者でそれが出来ないのがうつ病の人なんです

集中力が続かない事で倦怠感と不安感が増し、後々に糸を引いてしまう、これが大きな違いです。

 

 

うつ病患者の人はこの不安と倦怠感を強めていく為、倦怠感を忘れる事がなく、更にそれが悪化して精神的な疲労を負っているのが大きな違いなんです。

 

 

そこでどうやってうつ病の人が朝から抱える不安を抜け出すのか?

残念ながらどうすればこの倦怠感と不安が消えるのかという事については、はっきりとした解決策は残念ながらありません

 

 

私も仕事をしていて、正直朝起きると憂鬱ですし、1日中倦怠感が抜けず、最悪の場合は仕事すら出来なくなって寝込んでしまう事も多々あります。

そしてそれが更にストレスとなって、「どうしよう」と不安に押しつぶされることもしばしば。

 

 

なら、どうやって少しでもこの不安を和らげるのか、対処法を紹介したいと思います。

 

 

まず「無理だ」と思ったら無理に動かずに休養を取る

朝はどうしても落ち込んでしまうという不安がありますから、まず朝はなるべく予定より早く起きるようにして、「無理だ」と思ったらまた寝てしまいましょう

たった少しの休息を取るだけで大分気分も違ってきます。

そして更に良いとされているのは起きたらまずカーテンを開けて、陽の光を浴びましょう

 

 

不安感や倦怠感を正面から受け取らない

不安や倦怠感を正面から受け止めても、そこでまた押し問答になってしまうので、不安感や倦怠感を真正面から受け止めるのは避けましょう

 

 

ここで、皆さんに知ってもらいたいのは2:8の法則です。

今、不安で「クビになったらどうしよう」だとか「皆の邪魔になってるだけかも」など深く追い込む事もあるでしょう。

この言葉の真する意味は「グループの中で2割の人間が8割の成果をあげているという」事。

例え今自分がその2割の人間かもしれませんが、また新しくその2割は必ず生まれてくるのです。

 

 

無理せず休養と気分転換を

倦怠感の所為で、漠然と抱えている不安感の他にも「自分は他の人にとって迷惑かもしれない」と考えたその時は、無理せず休養と気分転換を思いっきりしてください

 

 

焦る気持ちは確かに分かります。でも、そこで無理をしたら後々本当に面倒になってしまう事は十分にあります。なら、まだ原因が小さい内に身を引くのも手です。

 

 

朝なども朝食を取るときに億劫になった時は気分転換に外で外食するのもまた1つのアイディア。自宅で鬱々とするよりも、カフェなどでのんびり朝食をとるだけでも、1日が大きく違ってきますよ。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?いくつか対処法を挙げてみましたが、やはりそれでも不安な人はいると思います。

 

 

しかし、毎日辛さを抱えているからずっと辛くなるというのは確かな事実なのです。

それをどこかで断ち切らない限り、完全に対処出来たとは言えません。

だから本当に辛い時は休養を取って下さい。

 

 

「人に迷惑がかかる」などではなく、その程度で事が回らなくなるならばその程度の価値であっただけ。

だから少しだけでも猶予を作るように、そこに力を注いで下さい。

これは私の主観ですが、人生は長いものなのだから、少し休養をとっても誰も咎めません。長い人生から今の辛い状態をみたら、ほんの刹那に過ぎないのです。

 

 

「朝が辛い、不安になる。」そう考えてしまう皆さんも少し考え方を変えてみませんか?

スポンサーリンク


スポンサーリンク